この記事はガンダムオンラインのランチャーインストーラーである
"bno_starter.exe"を実行すらできない方への記事です。
日本語が下手糞ですが、暖かい目で見守ってください。
まず自分の動作環境はこんな感じです。

VGAはNVIDIAのGT650M、マウスコンピュータ製のノートパソコンです。
自分はまず

ここからランチャーをダウンロードしてデスクトップに保存しました。

しかし、ダウンロードをしたはいいものの、
ダブルクリックをして実行をしても何も表示されず、すぐ終了してしまいました。
アイコンを右クリックしてプロパティを開き、互換性タブで互換モードをいじっても、
"管理者としてこのプログラムを実行する"にチェックを入れても変わりませんでした。
この時、このランチャーをインストールしようとする他、Lineのアップデートや
IE9を開いても動作が停止することがあったので、そちらのエラーメッセージを確認すると、
C/Windows/System32/mshtml.dllで問題があったみたいだったので、
なんとなくInternet Explorer 9を削除してみたらランチャーがインストールできるようになりました。
ここからが自分がランチャーを起動させるためにしたことです。
※お気に入りなどのバックアップはしといたほうがいいと思います。
万が一消えたとしても、自己責任でお願いします。
そのIE9のアンインストールのやり方ですが、
まずデスクトップの左下のスタートボタンを押し、
"コントロールパネル"を開きます。

次に"プログラムのアンインストール"を選びます。
下の画像の表示方法でない方は右上の表示方法を"カテゴリ"に変更してください。

次に左側にある"インストールされた更新プログラムを表示"を開いてください。

次に中から"Windows Internet Explorer 9"を探しだし、アンインストールするだけです。

後は再起動をするだけで終わりです。これで僕はランチャーが起動するようになり、
Lineなどのアップデートで突然終了することがなくなりました。
お疲れ様でした。
"bno_starter.exe"を実行すらできない方への記事です。
日本語が下手糞ですが、暖かい目で見守ってください。
まず自分の動作環境はこんな感じです。

VGAはNVIDIAのGT650M、マウスコンピュータ製のノートパソコンです。
自分はまず

ここからランチャーをダウンロードしてデスクトップに保存しました。

しかし、ダウンロードをしたはいいものの、
ダブルクリックをして実行をしても何も表示されず、すぐ終了してしまいました。
アイコンを右クリックしてプロパティを開き、互換性タブで互換モードをいじっても、
"管理者としてこのプログラムを実行する"にチェックを入れても変わりませんでした。
この時、このランチャーをインストールしようとする他、Lineのアップデートや
IE9を開いても動作が停止することがあったので、そちらのエラーメッセージを確認すると、
C/Windows/System32/mshtml.dllで問題があったみたいだったので、
なんとなくInternet Explorer 9を削除してみたらランチャーがインストールできるようになりました。
ここからが自分がランチャーを起動させるためにしたことです。
※お気に入りなどのバックアップはしといたほうがいいと思います。
万が一消えたとしても、自己責任でお願いします。
そのIE9のアンインストールのやり方ですが、
まずデスクトップの左下のスタートボタンを押し、
"コントロールパネル"を開きます。

次に"プログラムのアンインストール"を選びます。
下の画像の表示方法でない方は右上の表示方法を"カテゴリ"に変更してください。

次に左側にある"インストールされた更新プログラムを表示"を開いてください。

次に中から"Windows Internet Explorer 9"を探しだし、アンインストールするだけです。

後は再起動をするだけで終わりです。これで僕はランチャーが起動するようになり、
Lineなどのアップデートで突然終了することがなくなりました。
お疲れ様でした。
この記事のトラックバックURL
http://silent1.blog6.fc2.com/tb.php/441-50894cc0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック